タコ・イカにも舌はありますかと問うに、これがしっかりとある。タコ・イカに限らずほとんどの魚に舌はある。だから、魚が釣り餌をくわえて「ほぉ〜、意外とうまいじゃないかい」と味見の時に、釣り竿をあおると、針は舌にかかる。魚の舌は軟骨で出来ていて一見ノドにかかったような具合になる。これが「あぁおいしかった」で釣り竿をあおると、針はもう胃袋のなか。こうなると針をはずすに手間がかかってしょうがない。

アジの場合は集団でワァ〜とやって来て、仲間と先を争うように走りながら餌をパクつく。口に含んだまま走るから飲み込む間がなくて針はおおむね唇(くちびる)に掛かる。アジの唇は薄くて破れやすい。舌に針を掛けたいがこれがなかなか難しい。

 

と、いろいろな事を考え想像しつつ釣具店でアジ釣り用のサビキ(連結疑似針)を品定めする。おいしそうでパクつきやすくて、最近のアジの好みのものを選びたい。世は情報化時代。ファッションが大切。まず自分がアジ的気分になってみて、その疑似針を食ってみたいかどうか問うてみることが肝要。そう思って釣具店の棚を品定めしている者たちを見ると、程度こそ違え、それぞれがすでに魚であって人ではない。鯛の仕掛けをいじっている者は鯛のような顔、アジサビキをさわっている者はアジ顔である。なにもこれは釣具店の店中にかぎったことではなくて、頭にアジが浮かんだとたんに、幾分かは必ずアジ顔である。

アジになってしまって、本気でアジサビキに食いつきかねないこの頃である。